News
お知らせ
2021.08.18 |
全国連携 神奈川中央交通と慶應義塾大学SFC研究所が キャンパス循環シャトルバスの自動運転化に向けた共同研究を開始 ~新技術の研究開発などオープンイノベーションによる取り組みを推進します~ |
---|---|
2021.07.06 |
湘南みらい都市研究機構 慶應義塾大学SFC研究所、寒川町との連携協定に基づき、寒川町を対象地域として開講した2021年春学期「デザインスタジオ(自然と建築)」(石川初教授担当)の最終回において、学生による提案発表会を開催 |
2021.06.14 |
全国連携 慶應義塾大学SFC研究所、神奈川県立海洋科学高等学校、長井町漁業協同組合、横須賀市、産学官連携で水産業へのドローンの活用に着手 |
2021.06.11 |
全国連携 岐阜県教育委員会、慶應義塾大学SFC研究所、日本マイクロソフトとの「未来を創る学び」の実現を目指した連携協定を締結 |
2021.06.04 |
全国連携 大刀洗町と慶應義塾大学SFC研究所 、『地域おこしに関する研究開発の連携協力協定』を締結 大刀洗町のみらい共創プロジェクトを開発・実践する「大刀洗みらい研究所」設置を推進 |
2021.05.31 |
湘南みらい都市研究機構 慶應義塾大学SFC研究所ソーシャル・ファブリケーション・ラボと鎌倉市、株式会社no new folk studio、ラピセラ株式会社は市民参加型実験 「データウォーク@かまくら」を実施 産学官民が連携し、市民生活や自治体のまちづくりにおける歩容データの活用法を検討 |
2021.04.21 |
全国連携 磐梯町と慶應義塾大学SFC研究所、「令和の日本型教育」の実現にむけて連携協力 |
2021.04.13 |
湘南みらい都市研究機構 慶應義塾大学SFC研究所、寒川町との連携協定に基づき、2021年春学期「デザインスタジオ(自然と建築)」(石川初教授担当)において、寒川町を対象地域として開講 |
2021.03.25 |
全国連携 慶應義塾大学SFC研究所、延岡市および延岡市教育委員会と、地域創生における研究開発に関する連携協力協定を締結 |
2021.03.01 |
全国連携 慶應義塾大学SFC研究所と東京都教育委員会、教育ダッシュボード開発に伴う 共同研究に関する協定を締結 |